実生7年でどれだけ育つか? 2016年播種実生パキポディウム・グラキリス 成長の記録
実生7年でグラキリスはどれくらい育つのか?北国札幌で、グラキリスは育つのか?育てたい!という方の参考になれば幸いです。 【結論】 うちには2016年播種のグラキリスが2株あります。現在の姿がこちらです。 2023年8月23日 播種から7年2か月程度。 幅は5cm強あります。想像に比べ小さいでしょうか?大きいでしょうか? 上手な人だともっと大きく育てるんでしょうね~でもかなり適当にずぼらに育てても、このくらいは育ちました。 とにかくわたしにとっては・・・めっちゃかわいいです。 【成長記録】 ・2016年6月 ...
【パキポディウム種まき】実生育成記2021.04.23
パキポディウムの種まきを行いました。 パキポディウムの種まきは2017年からやっていないので4年ぶりです。前回は、種を一晩水につけておく、とか土を熱湯で消毒する、とかいろいろやりました。 しかし結局強いやつしか残っていないので、今回はずぼら種まきでどんな結果になるか試してみます。 パキポディウムの種購入 種はヤフーショッピングで購入。2種類10粒ずつで約3000円でした。 この2種類を育てます。 パキポディウムの播種に必要なもの ↑こちらはサカタのタネ 水やりがかんたんになるトレー ハーフトレー 前回同様 ...
おしゃれで機能的!アウトドア用品で暮らすミニマリストにおすすめなアイテム10選
こんにちは!当店はインテリア雑貨やアウトドア用品のネットショップを運営しているbiotope(ビオトープ)です。このブログでは当店の商品紹介やライフスタイルの提案をご紹介しています。 ミニマリストがアウトドア用品で暮らすのは合理的! 今回ご紹介したい内容は、アウトドア用品で日常を暮らす発想についてです。アウトドア用品といったらキャンプなどのレジャーで使うイメージありませんか? ですが、屋外しか使ってはいけないルールなんてありません。一つ発想を変えてみると、屋内で暮らす環境でも使えることに気がつくと思います ...
【多肉植物】黒法師(クロホウシ)
【多肉植物】黒法師(クロホウシ) 黒法師です。元気がない…. ↑写真の左のものが最近元気がありません。。。左のものは右の鉢の株からカットし、挿し木したものです。 多肉植物は、黒い葉が花のようにつくユニークな形の植物です。たしか、私が初めて知った多肉植物は火祭りで、その次に知ったのが黒法師だったと思います。 初めて見たときはナンジャコレ状態でした。 友人の家にあったのですが、その場で一枝もらい、育て始めました。 黒法師の増やし方と復活方法 【黒法師の増やし方】〜挿し木〜 黒法師は「挿し木」という方法で増やす ...
【多肉植物・塊根植物】寒冷地の冬越しのコツ、水不足にならない水やりの頻度
こんにちは、インテリア雑貨とアウトドア用品のお店、ビオトープの店長です。今回は、寒冷地である札幌で育てている多肉植物・塊根植物の水やりと環境についてのお話です。 【多肉植物・塊根植物】寒冷地の環境について 当店は札幌にあるので、寒冷地と言っても冬場はすべての植物を室内に入れます。 葉をすべて落とし休眠するのは蒼角殿(ソウカクデン)くらいです。 蒼角殿 【多肉植物・塊根植物】水やりのタイミング 私の場合、冬は「しわしわになってきたら」水をあげるタイミングです。多肉植物は内部に水分を貯めこんでいるのでぷっくり ...
【パキポディウムグラキリスの育て方】育成記 2021.1.16
こんにちは。インテリア雑貨とアウトドア用品のお店、ビオトープの店長です。今日は、わたしが趣味で育てている植物を紹介したいと思います。 パキポディウムグラキリス育成記 2021.1.16 早速ですが、パキポディウムグラキリスという植物はご存知でしょうか。 2021年1月16日撮影 キョウチクトウ科の植物で、マダガスカル原産の塊根植物です。 塊根植物とは? 塊根植物 caudex アフリカ大陸や中東などに生息している多肉植物の総称。見た目は乾燥地に耐えれるよう、幹や枝葉は丸みを帯び、ずんぐりむっくりした形が多 ...
ヘリノックスってどうなの?座り心地が悪いと感じる人の特徴を検証!
ヘリノックスチェアをご検討中の方へ、購入後に『座り心地悪い!』となると後悔が残りますよね。ここでは商品の特徴を知って頂けるよう座り心地を比べました。各イスの座面高や沈み具合も細かく比較したので購入検討の方の参考になれば嬉しいです。
【ヘリノックスチェアのしまい方】電波なくても大丈夫!スクショ用画像付き!
ヘリノックスチェアのしまい方を忘れてしまった人へ、写真を交えて手順をわかりやすくてまとめました。事前に確認しておくとキャンプなど行った先で困らないですよ〜!
ミニマリストな男の人必見!部屋をおしゃれにするおすすめなアイテムをご紹介!
スッキリとしたミニマリストなお部屋でも物が無さすぎるのは何だかつまらない印象になります。しかし、持ち物にこだわるだけでもかなり部屋の印象は変わりますよ!スタイリッシュな部屋を目指す男の人にオススメな商品をまとめました。
【ウォールグリーンの作り方】札幌のワークショップで本物の花材を使ったDIY体験!
家の壁にウォールグリーンを飾りたくてプリザーブドフラワーとドライフラワーで作れるウォールグリーンのDIY教室へ参加してきました。初めてのウォールグリーン製作。その感想をまとめました!札幌在住の方におすすめです!









