広告 ライフスタイル 石鹸について

牛乳石鹸は肌に悪いの?敏感肌、乾燥肌が顔や体に使った感想!

石鹸と石鹸置きの写真

こんにちは。
当店はインテリア商品やアウトドア商品のオンラインショップを運営しているbiotopeビオトープです。
このブログは当店で取り扱う商品の紹介やライフスタイルにお役立ていただけるような情報の発信をしています。

牛乳石鹸は使ったことありますか?

今回は牛乳石鹸についてのお話です。
牛乳石鹸はドラックストアでよく見かける定番商品ですが、実際に使ったことはありますか?

牛乳石鹸は果たしてどんな肌にも相性が良いのでしょうか?

こんな方におすすめ

  • 安価すぎて成分が肌に悪いのでは?と少し心配
  • 牛乳石鹸の使用にためらいがある
  • 敏感肌、乾燥肌でも大丈夫か知りたい

そんな方々に向けて、
子供の頃からアトピーがあり、敏感肌で乾燥肌でもある当店スタッフが実際に使ってみた結果をお伝えします。

以下、スタッフの感想です。

[toc]

牛乳石鹸は肌に悪いの?実際に体に使ってみたらどうなる?

では、牛乳石鹸は肌に悪いのか?
実際にお風呂で使用した結論から言うと、

敏感肌、乾燥肌でも使えました。

ただし!赤箱でも青箱でも保湿性の高い石鹸よりは洗い上がりのさっぱり感は強かったです。
とは言え、

牛乳石鹸を使うことで肌が今までより荒れたり、

入浴後に過度に乾燥するといったことはありませんでした。

入浴時の洗い方〜ゴシゴシは肌に悪いですよ〜


基本、石鹸で体を洗う時は入浴用のタオル(できるだけシルク素材)に石鹸を馴染ませ、優しく洗います。
牛乳石鹸の使用に関わらず、肌の調子が悪い時にはタオルを使わずにネットで泡立て、泡だけで洗う日もあります。
私の肌はちょっとした刺激でも荒れやすいので、タオルで体を洗う摩擦刺激も毎回は必要はないと思っています。
なので肌の調子によって洗い方も変えてます。
余談ですが、牛乳石鹸の場合、ネットを使って作った泡は固めで弾力がしっかりとした泡ができるので個人的には好きです(^ ^)

 

牛乳石鹸は肌に悪いのか…心配ながらも使ってみたきっかけ

私が牛乳石鹸を使ったきっかけですが、偶然自分の石鹸のストックを切らしたことからでした。
我が家の浴室は、家族で石鹸を使い分けています。
普段は夫が牛乳石鹸を使っていて、私は乾燥しやすく敏感肌なことを理由に専門店や通販じゃないと購入できないコールドプロセス製法で作られた石鹸を使用していました。

コールドプロセス製法の石鹸についてはこちらの記事も参考にどうぞ

石鹸の写真
コールドプロセス製法の石鹸が敏感肌や乾燥肌におすすめできる理由とは?

続きを見る

ある日、自分用を切らしてしまったことをきっかけに夫の牛乳石鹸を使ってみようと試みたのです。
すると⋅⋅⋅

牛乳石鹸は使用しても肌の調子が崩れない!

これには驚きました。

ちなみに箱の色は赤青こだわらず、その時に買う人が適当に選んで購入しており、使用感は個人的には赤の方が少し洗い上がりがしっとりしているかなって印象ではありましたが、どちらも問題なく使えましたよ。

とにかく敏感肌・乾燥肌の私が牛乳石鹸を使えるのは新発見でした。

敏感肌・乾燥肌の私が今まで牛乳石鹸を使わなかった理由

今まで牛乳石鹸を使わなかった理由は、お恥ずかしいことに牛乳石鹸は安さのあまり品質を軽視していたところがあり、肌に悪いんじゃないかという先入観だけで今まで使わないでいました。
また、最近は一度肌の調子を崩すと回復までに時間がかかるので、敏感肌・乾燥肌の私にとっては新たな商品を試すには少々慎重になりやすいのです。

私は肌に悪いかどうか、合う合わないがはっきりしている方なので、ダメなものはすぐ肌がピリピリしてきます。
液体のボディーソープや髪を洗う際のシャンプーやコンディショナーも選ばないと洗い流した時に体につき、体がかぶれるほどです。
でも、牛乳石鹸は大丈夫でした。ピリピリしませんでした。

 

牛乳石鹸で洗顔したら肌に悪い?実際に使って見た体験談

では、牛乳石鹸は洗顔だと肌に悪いのでしょうか?
思い切って牛乳石鹸を洗顔にも使ってみました。

こちらも結論から言いますと、

トラブルなく使えました。

肌に悪いわけではなさそうです。
しかし、やはり洗顔でも普段使用している保湿性の高い石鹸よりは赤箱でも青箱でも洗い上がりがさっぱりしていて、さらに少しツッパリ感もありました。
洗顔後の保湿はいつもよりたっぷり使いたくなる感じです。

ちなみに、私の肌質は超!乾燥肌&敏感肌です。
脂性肌の方はまた使用感が違うと思うのでご注意くださいね!

私の洗顔方法

私は普段の洗顔は朝はぬるま湯のみ、夜はメイクを落とした後に体用と同じ保湿性の高い無添加石けんで洗います。(この無添加石けんは元々洗顔可です)
ちなみに洗い方は先程の体を洗う時と同様、ネットでしっかりと泡立てて洗います。

以前は朝晩、毎日洗ってました。
毎回、必ず洗顔料でしっかり洗ってましたが敏感肌であり乾燥肌でもある私にとってはカサつきが増してしまい、洗いすぎは逆に肌に悪いと気がつきました。
そして色々と実験を重ねた結果、夜のみの洗顔が一番調子が良い気がするのでこの洗顔頻度となりました。

結論!牛乳石鹸でもツッパリ感はありますが、肌トラブルは起こらず安心して使えましたよ。

牛乳石鹸を使ってみた結論!

牛乳石鹸はとても安く、コスパも良いのでこの際常用に…とも考えましたが、洗い上がりのしっとり感は普段使用している保湿性の高い無添加石けんの方が好みなので、我が家はまだ2種類置いてます。

でも、今後は気分によって使い分けてもいいなと思います。

※牛乳石鹸が肌に悪いわけではなさそうですが、どの方でも肌に合うとは限りませんので、初めてのご使用の際には是非差し支えのない箇所からお試しくださいね。

 

牛乳石鹸について調べてみました。

こんなに安くても肌が大丈夫な理由…気になって公式サイトで牛乳石鹸について調べてみました。

まずは製法について、

牛乳石鹸の赤箱・青箱は、国内の工場で、あえて手間のかかる「釜だき製法」でつくられています。
食用原料となる高品質の天然油脂を主原料に、熟練の技術で加熱、かくはん、静置の工程を約一週間かけ、じっくりと熟成させる「釜だき製法」。

この製法でつくられた石けん素地には、製造工程中に生成されるグリセリンや、天然油脂の中の良質な成分がいろいろと含まれています。 それらは保湿効果が高く、私たちが天然のうるおい成分として大切にしてるものなのです。

牛乳石鹸の赤箱・青箱は、「釜だき製法」ゆえの天然のうるおい成分が程よく含まれることにより、肌あたりのやさしい石けんに仕上がっているのです。
この、やさしさへの頑固なこだわりが、国産石鹸でご愛用数第1位へつながっているのかもしれません。

https://www.cow-soap.co.jp/event/kodawari/より引用

次に成分について

牛乳石鹸の固形石けんは、厳選された食用原料となる牛脂とヤシ油、カセイソーダ、食塩を主原料に用いて石ケン素地を作っています。 牛脂といえばステーキなどを焼く時に使われていますよね。牛乳石鹸が使っている牛脂は、国産牛脂の食用原料となるグレードに準じています。この食用原料となる牛脂を使用することで、後の加工をしなくても良質な石けんの原料とすることができます。
牛乳石鹸の「石ケン素地」は、高品質の原料、長年の歴史、経験から実現できた絶妙な原料油脂割合、それに釜だき製法によって含まれる天然のうるおい成分で、お肌へのやさしさを守っているのです。

https://www.cow-soap.co.jp/event/kodawari/kodawari02/より引用

ここにあるカセイソーダですが、固形石鹸には定番の材料です。
この記事の著者である当店スタッフは、趣味で石鹸作りをしていた経験がありますので知っていました。
さらに成分について調べると、上記の石けん素地以外に香料と品質安定剤も入っているようですが、その他は余分な成分はほとんど入っていないので牛乳石鹸はお肌にやさしいと言って良いのだと思います。
さらに、包装もできたての品質を守るようにピロー包装という外気を遮断する包装をしているようです。
紙箱も85%古紙含有で環境にも配慮されており、さらに牛乳石鹸の赤箱・青箱ともにグットデザイン賞を受賞されているとのことです。
素晴らしいですね!
公式サイトをみていると様々なところでメーカーの肌への気遣いをとても感じられました。

牛乳石鹸は本当に長く多くの人に愛されているんだろうなと感じます。

牛乳石鹸の赤箱と青箱の違い

赤箱

青箱

洗い上がりがしっとり 洗い上がりがさっぱり
クリーミィな泡立ち ソフトな泡立ち
スクワランが配合されている ジャスミン調の香り
ローズ調の香り 赤箱よりやや安価

また、香料や品質安定剤が合わない方の為に石けん素地のみで作られた無添加石けんもあるそうです。
詳しくは公式サイトに載ってましたので気になる方は是非公式ページもチェックして下さいね!

牛乳石鹸が肌に悪いか試すのも大切ですが、保管方法も大切です

牛乳石鹸の良さは前述でお伝えできたかと思いますが、意外と盲点なのが石鹸の保管方法です。

清潔に保管できていますか?

石鹸は熱と湿度に弱いです。浴室の湿気の多いところで乾燥しにくい石鹸置きの上に置いておくと接触面はドロドロに溶けてしまいますよね。
この状況は雑菌も増えやすく、衛生面に悪いです。
この不衛生な状態の石鹸を体や洗顔に使うのは、合わない石鹸を使うより肌に悪影響を及ぼしかねませんので是非、気にして頂きたいポイントです。

そこで当店の人気商品である、オススメ商品を一つ紹介させて下さい。

ダルトンのマグネティックソープホルダー

マグネティックソープホルダーの写真

 

吸盤で壁面に設置して石鹸を宙に浮かせる保管方法です。
ホルダーの先と石鹸は磁石でくっつくようになっています。
我が家も実際にプライベートでも使用していますが、この保管方法にしてからはドロドロと溶けることがなくなり、清潔に保てるようになりました。
我が家は2種類の石鹸を使用しているのでソープホルダーも二つ設置していますが、皿型の石鹸置きのように場所もとらないので便利です。

ご興味のある方は是非使ってみて下さいね。

DULTON ダルトン マグネティック ソープホルダー 石鹸ホルダー CH12-H463
created by Rinker

石鹸の衛生面についてはこちらの記事も参考にどうぞ

石鹸の写真
【固形石鹸の保管方法】石鹸を最後まで清潔に保つ保管方法とは?

続きを見る

 

牛乳石鹸が肌に悪いかも…と使おうか迷っている方へ

肌の弱い方が新しい石鹸を試すのってなかなか勇気が入りますよね…。
肌に悪いのかも…と思うとなかなか手を出せないと思います。

私も今回常用している石鹸を切らしてなかったら⋅⋅⋅おそらく今でも使っていなかったでしょう。
でも、牛乳石鹸は余計な成分はできるだけ含めずに、時間をかけて丁寧に作られている素晴らしい石鹸です。
どこのドラッグストアでも取り扱っていてとても手に入りやすく、そしてとにかく安いです。
なので、気になる方は手洗い用から気軽に試してみてはいかがでしょうか?
ただし、無理はしないでくださいね!

牛乳石鹸が皆さんのお肌にも合いますように(^^)

-ライフスタイル, 石鹸について
-